13日の事業仕分けの結果 ― 2009年11月14日 09時48分40秒
アクセスランキング12位!本当にありがとうございます.
さて,11月13日の「事業仕分け」ですが,文教関連の予算が大幅に削られています.これでは日本の科学技術が非常に危ういです.
評決結果です.
今回は,各々の項目に対するリンクを貼りました.この事業が重要かどうか,ご覧いただければある程度は分かるのではと思います.
さて,11月13日の「事業仕分け」ですが,文教関連の予算が大幅に削られています.これでは日本の科学技術が非常に危ういです.
評決結果です.
今回は,各々の項目に対するリンクを貼りました.この事業が重要かどうか,ご覧いただければある程度は分かるのではと思います.
- 次世代スーパーコンピューティング技術の推進:来年度の予算計上の見送りに限りなく近い縮減
- 大型放射光施設(SPring-8):1/3から1/2程度予算縮減
- 植物科学研究事業,バイオリソース事業:1/3程度予算縮減
- 深海地球ドリリング計画推進:予算要求の1割から2割縮減
- 地球内部ダイナミクス研究:少なくとも来年度の予算の計上は見送り又は予算要求の半額縮減
- 科学技術振興調整費[予算]:予算は整理して縮減
- 科学技術振興調整費[制度]:一元化も含めシンプル化
- 科学研究費補助金:予算要求の縮減
- 特別研究員事業:予算要求の縮減
- 世界トップレベル研究拠点 (WPI)プログラム:予算要求の縮減
- 学術国際交流事業:予算要求の縮減
- 知的クラスター創成事業,都市エリア産学官連携促進事業等:廃止
- 産学官連携戦略展開:廃止
- 地域イノベーション創出総合支援:廃止
- 理科支援員等配置事業:廃止
- 日本科学未来館:予算縮減
日本科学未来館 館長 毛利衛氏のコメント
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://astrolink.asablo.jp/blog/2009/11/14/4693824/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。