事業仕分けに対する研究機関の反論2009年11月24日 07時58分04秒

見つけるのが遅れましたが,追加しておきます.
行政刷新会議事業仕分け評決結果によるSPring-8への影響について
SPring-8に馴染みがない方のために説明すると,大変強度の強い光を使って,モノの性質,成分を解明する大型実験装置です.
和歌山の毒入りカレー事件で,毒入りカレーに含まれるヒ素の不純物まで解明した→容疑者の自宅のヒ素の不純物と一致した
といえば分かりやすいのではないでしょうか.

理研科学者会議の野依理事長に対する具申書
こちらは次世代計算機,SPring-8などを統括する理化学研究所から出ています.

さて,事業仕分けですが,今週は大変な案件が続きます.国際問題に発展したり,国民の教育環境を悪化させたりする恐れがあるものが含まれると,先日記しました.どういう事になるのか,目が離せません.

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://astrolink.asablo.jp/blog/2009/11/24/4718670/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。