世界天文年2009 キックオフシンポジウム ― 2008年10月17日 15時36分21秒
世界天文年2009 キックオフシンポジウムが11月23日に開催されます.
ガリレオ・ガリレイが初めて望遠鏡を夜空に向けたのが1609年という事で,来年はその400年に当たります.また,ダーウィンが生まれてから200年との事です.
概要は以下の通り (Tennet のメールを転載致します)
ガリレオ・ガリレイが初めて望遠鏡を夜空に向けたのが1609年という事で,来年はその400年に当たります.また,ダーウィンが生まれてから200年との事です.
概要は以下の通り (Tennet のメールを転載致します)
- 日 時:2008年11月23日(日・祝日) 13:00〜14:30(開場は12:30)
- 場 所:東京国際交流館・国際交流会議場 (東京都江東区青海2-79)
- 主 催:世界天文年2009日本委員会
- 後 援:天文教育普及研究会、自然科学研究機構 国立天文台(予定)
- 対 象:特に年齢制限はありませんが、概ね中学生以上を想定しています
- 参 加:無料
- 定 員:400名(事前申込制)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://astrolink.asablo.jp/blog/2008/10/17/3826584/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。