JAXAi とはどんなところ?2 ― 2010年04月26日 22時18分03秒

JAXAiで展示しているものは,まさに日本が行っている宇宙開発事業そのものです.小惑星のサンプルを取得し地球に帰還するはやぶさや,来月打ち上げられる金星探査機あかつきに関するパネルや映像等の資料が充実しています.中ではいろいろなムービーを見る事が出来るコーナーも用意されています.
圧巻は日本が独自開発したH-IIBロケットの,地上実験で使われたロケットエンジンが実物展示されている事です.液体水素,液体酸素が通るパイプや,燃焼して噴き出すノズル等が丸ごと展示してあるのです.こういうものは博物館で柵の奥に置かれている事が普通なのですが,手でさわれるほどの位置にあります.
しかもこのJAXAiは入場無料なのです.展示に関わっている方と少し話し込んだところ,以前は浜松町のビルの17階にあって,その時は本当に宇宙好きの人しか来なかったけど,ここに移ってからいろいろな人が来るようになったそうです.相模原,調布,筑波のキャンパスは東京近郊に住んでいる人ならば行く事があるかもしれないけど,地方在住者じゃよほどの事がないと行かないでしょう.でもここならば,例えば新幹線の発車までの間に見に来る事だって可能です.驚くべき事に,ほぼ年中無休で20時まで展示しています,博物館だと17時くらいがせいぜいかと思います.
今回の仕分け人の方で,ここを訪れた事がある方はどれだけいらっしゃるのでしょうか.一度見てみたら,何も知らなかった人が宇宙に関心を持つようになる施設だという事がすぐに分かると思います.特に子どもたちに夢を抱かせる施設として大変役立つと思います.前回の仕分けで仕分け人たちは日本科学未来館の予算を縮減しようとして,毛利衛さんに徹底的に反論されて黙ってしまいました.今回の仕分けでも,きちんと意義を説明できれば,『廃止』という結論には至る可能性が下がったのではないかと思います.年1億円の予算と引換の廃止は,今後の影響が大きいのではないでしょうか.
圧巻は日本が独自開発したH-IIBロケットの,地上実験で使われたロケットエンジンが実物展示されている事です.液体水素,液体酸素が通るパイプや,燃焼して噴き出すノズル等が丸ごと展示してあるのです.こういうものは博物館で柵の奥に置かれている事が普通なのですが,手でさわれるほどの位置にあります.
しかもこのJAXAiは入場無料なのです.展示に関わっている方と少し話し込んだところ,以前は浜松町のビルの17階にあって,その時は本当に宇宙好きの人しか来なかったけど,ここに移ってからいろいろな人が来るようになったそうです.相模原,調布,筑波のキャンパスは東京近郊に住んでいる人ならば行く事があるかもしれないけど,地方在住者じゃよほどの事がないと行かないでしょう.でもここならば,例えば新幹線の発車までの間に見に来る事だって可能です.驚くべき事に,ほぼ年中無休で20時まで展示しています,博物館だと17時くらいがせいぜいかと思います.
今回の仕分け人の方で,ここを訪れた事がある方はどれだけいらっしゃるのでしょうか.一度見てみたら,何も知らなかった人が宇宙に関心を持つようになる施設だという事がすぐに分かると思います.特に子どもたちに夢を抱かせる施設として大変役立つと思います.前回の仕分けで仕分け人たちは日本科学未来館の予算を縮減しようとして,毛利衛さんに徹底的に反論されて黙ってしまいました.今回の仕分けでも,きちんと意義を説明できれば,『廃止』という結論には至る可能性が下がったのではないかと思います.年1億円の予算と引換の廃止は,今後の影響が大きいのではないでしょうか.
事業仕分け第2弾対象の主な公益法人 ― 2010年04月26日 23時13分38秒
毎日新聞の記事として,事業仕分け第2弾対象の主な公益法人のリストが掲載されました.
私に馴染みがあるのは『全日本交通安全協会』です.運転免許の更新の際,なぜか警察署で同じ敷地内にあるプレハブの建物に行くよう指示されるのか,非常に不思議でした.どうやら退職した警察官が所属しているからの様です.
以下,リストを整理したものを転載致します.
私に馴染みがあるのは『全日本交通安全協会』です.運転免許の更新の際,なぜか警察署で同じ敷地内にあるプレハブの建物に行くよう指示されるのか,非常に不思議でした.どうやら退職した警察官が所属しているからの様です.
以下,リストを整理したものを転載致します.
- 国土交通省所管
- 関東建設弘済会
- 東北建設協会
- 中部建設協会
- 九州建設弘済会
- 近畿建設協会
- 北陸建設弘済会
- 中国建設弘済会
- 四国建設弘済会
- 港湾空港建設技術サービスセンター
- 河川環境管理財団
- リバーフロント整備センター
- ダム水源地環境整備センター
- 空港環境整備協会
- 雪センター
- 日本建設情報総合センター
- 建設業技術者センター
- 全国建設研修センター
- 道路保全技術センター
- 日本観光協会
- 運輸政策研究機構
- 経済産業省
- JKA
- 大阪科学技術センター
- 日本立地センター
- 日本原子力文化振興財団
- 日本エネルギー経済研究所
- 省エネルギーセンター
- 新エネルギー財団
- 厚生労働省
- 労災保険情報センター
- 女性労働協会
- 全国生活衛生営業指導センター
- 雇用振興協会
- 理容師美容師試験研修センター
- 農林水産省
- 日本森林林業振興会
- 日本森林技術協会
- 林道安全協会
- 農村環境整備センター
- 文部科学省
- 民間放送教育協会
- 総務省
- 日本宝くじ協会
- 自治体国際化協会
- 自治体衛星通信機構
- 全国市町村振興協会
- 地域創造
- 財務省
- 塩事業センター
- 警察庁
- 全日本交通安全協会
- 法務省
- 民事法務協会
- 外務省
- 国際開発高等教育機構
- 国際協力推進協会
- 環境省
- 日本環境協会
- 防衛省
- 防衛施設周辺整備協会
最近のコメント