astrolink のブログ開設2008年01月28日 22時06分36秒

Astrolinkのブログを開設しました.

情報はあるものの Web ページの更新が滞りがちになっておりますので, こちらには速報的に随時情報を載せる事にします.
ある程度まとまったら,Web ページに載せる事にします.

ブログにして更新をしやすくした分,自然科学系の情報も紹介できる ようになるのではと思います.

2009年の皆既日食2008年01月28日 22時09分41秒

2009年はトカラ列島で皆既日食が見られます.
しかし,皆さんはトカラ列島がどんなところかご存知でしょうか.
こういうところです.

定期的な交通手段は,十島村村営のフェリー「としま」だけです.日食の時は旅行会社でツアーを組んで船をチャーターするようですが,今度は泊まる場所等が限られてしまいます.
できるだけ多くの人に皆既日食を見てもらおうと,十島村では皆既日食のページで受け入れ体制についてのアンケートを募集しています.参加しようという方は,かならず回答して下さい.村はそんな状況なのです.

スプリング・サイエンスキャンプ 20082008年01月29日 11時00分47秒

高校生のための科学の祭典,スプリング・サイエンスキャンプ 2008が開催されます.
詳細は こちらをご覧下さい.2泊3日で,会場までの交通費以外は無料です.大学や企業で最先端の技術に触れようというものです.高校では出来ないような実験にも参加できたりするので,科学好きの人たちにお勧めだと思います.

私も昔,ある大学で酸化超伝導体の薄膜を作る実験に参加した事があります.その際の講演で,
「青色レーザーがないので CD の記録密度が上がらない.でも,この結晶に赤い光を通すと波長が半分になるのです」
という非線形光学結晶の話を聞きました.
その後青色レーザーが出来て,Blu ray disk の規格が広まっていますけど,あの結晶はどこで応用されているのでしょうか?

UK-JAPAN 20082008年01月29日 19時46分38秒

芸術,科学,クリエイティブの面で新しいイギリスを発見するという企画,UK-JAPAN 2008が開催されています.
イギリスというと,宇宙関係の自然科学ではまずNewtonが挙がるでしょう.運動の三法則,万有引力の法則だけでなく,微積分の基礎付け等,自然科学で多大な功績を残しました.最近ですと,ブラックホールの蒸発理論等を提唱したHawkingが注目されるのではと思います.他にも Born, Cavendish, Dirac,Rutherford, J.J.Thomson などなど,きりがないほどいらっしゃいます.自然科学系のノーベル賞受賞者は74名にもなるそうです.
日英共同でイベントを開催するだけでなく,様々な交流を通じてお互いに発展をしていこうということで,イベントカレンダーは科学のセミナーや産学連携の企画等,目白押しです.
個人的には,3月20日(木)~6月16日(月)のエイリアン展-モシモシ、応答ネガイマス。(仮)がとても気になります.
UK-JAPAN 2008で面白い事がありましたら,随時掲載して行こうと思います.

ダーウィンの進化論に迫る2008年01月30日 15時34分35秒

昨日に引き続いてUK-JAPAN 2008の話です.
ダーウィンの進化論は『常識』となっていると思われがちですが,宗教上の理由(万物は神が創造した)から教えない学校のある国や州があるのです.日本は「ゆとり教育」で教えなくなっちゃったと聞きましたが,どうでしょうか.
ダーウィンの人生と業績を紹介するイベント,ダーウィン展が開催されます.2005年にアメリカ自然史博物館で始まった国際巡回展で,ブラジル,ニュージーランドと来て,2008年は日本で開催されます. 南米のガラパゴス諸島を再現したコーナーや,ダーウィンが研究で使用したものが展示されるようです.
会場は3月18日(火)~6月22日(日)が東京・上野の国立科学博物館,7月19日(土)~9月21日(日)が大阪・長居の大阪市立自然史博物館です.特に関西の方は,夏休みと重なって行きやすいのではないでしょうか.