科学者たちの提言続々 ― 2009年11月24日 22時54分34秒
事業仕分けがあまりに横暴なので,科学者たちの怒りがひしひしとメールなどで伝わってきます.
私が署名に協力した案件は,200名以上の署名を集めて提出し,代表者が文部科学政務官と会って話をするという事になったそうです.
先ほど,明日の夜に以下の様なイベントがあると連絡を受けました.
ノーベル賞,フィールズ賞受賞者5名が発表するというものです.
ご覧の方でマスコミ関係にお知り合いがいらっしゃる方は,転送して下さい.以下転載します.(フォームの都合上,オリジナル文章から若干改行や空白をずらしております)
私が署名に協力した案件は,200名以上の署名を集めて提出し,代表者が文部科学政務官と会って話をするという事になったそうです.
先ほど,明日の夜に以下の様なイベントがあると連絡を受けました.
ノーベル賞,フィールズ賞受賞者5名が発表するというものです.
ご覧の方でマスコミ関係にお知り合いがいらっしゃる方は,転送して下さい.以下転載します.(フォームの都合上,オリジナル文章から若干改行や空白をずらしております)
記者会見 『ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による事業仕分けに対する 緊急声明と科学技術予算をめぐる緊急討論会』 発表日時 2009年11月25日(水)18:30 −19:30 場 所 東京大学本郷キャンパス 理学部1号館2階小柴ホール 発表者 江崎 玲於奈 (1973年 ノーベル物理学賞受賞者) 利根川 進(1987年 ノーベル生理学・医学賞受賞者) 森 重文 (1990年 フィールズ賞受賞者) 野依 良治 (2001年 ノーベル化学賞受賞者) 小林 誠 (2008年 ノーベル物理学賞受賞者) 発表内容 現在政府で行われている事業仕分について,ノーベル賞受賞者・ フィールズ賞受賞者による緊急共同声明の発表,記者会見を行い ます.また当日は会場に研究者,学生も多く参加します.急な設 定になりまして誠に恐縮でございますが,ぜひお集まりいただけ ますよう,よろしくお願い申し上げます. 会見予定(18:30−19:30) 18:30-18:50 経緯説明 声明発表 ノーベル賞受賞者・フィールズ賞受賞者のコメント 18:50-19:10 記者質問 19:10-19:30 教員・学生からの質問 問い合わせ先 ●世話人 石井 紫郎 東京大学名誉教授 勝木元也 理事 自然科学研究機構 藤野陽三 教授 工学系研究科社会基盤学専攻 ●事務局 横山広美 准教授 東京大学大学院理学系研究科 広報・科学コミュニケーション 地図:東京大学本郷キャンパス 理学部1号館 小柴ホール
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://astrolink.asablo.jp/blog/2009/11/24/4719656/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。