仕分け第2弾対象候補の独法54法人が報道される.2010年04月08日 07時51分57秒

仕分け対象候補の独立行政法人54法人が報道されました.
朝日新聞4月8日の朝刊トップで報じました.他社の新聞では見かけなかったので,特ダネでしょうか(行政刷新会議の予定では20日頃に決定とのことでした.).文科省が異様に多く,研究機関がほぼ挙げられているにもかかわらず産業技術総合研究所が挙がっていない等,リストが若干アンバランスな気がしますが,少し加筆して列記しておきます.
  • 内閣府
    • 沖縄科学技術研究基盤整備機構
    • 国民生活センター
  • 総務省
    • 情報通信研究機構
  • 外務省
    • 国際協力機構
  • 財務省
    • 酒類総合研究所
    • 日本万国博覧会記念機構
  • 文部科学省
    • 大学入試センター
    • 国立科学博物館
    • 物質・材料研究機構
    • 国立美術館
    • 国立文化財機構
    • 科学技術振興機構(jST)
    • 日本学術振興会(JSPS)
    • 理化学研究所
    • 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
    • 日本スポーツ振興センター
    • 日本学生支援機構(JASSO,旧・日本育英会)
    • 海洋研究開発機構(JAMSTEC,地球シミュレータがあるところ)
    • 国立高等専門学校機構
    • 大学評価・学位授与機構
    • 国立大学財務・経営センター
    • 日本原子力研究開発機構(JAEA)
  • 厚生労働省
    • 高齢・障害者雇用支援機構
    • 福祉医療機構
    • 労働政策研究・研修機構
    • 労働者健康福祉機構
    • 国立病院機構
    • 医療品医療機器総合機構
    • 医療基盤研究所
    • 年金積立金管理運用独立行政法人
  • 農林水産省
    • 農林水産省非安全技術センター
    • 家畜改良センター
    • 水産大学校
    • 農業・食品産業技術総合研究機構
    • 水産総合研究センター
    • 農畜産業振興機構
    • 農林漁業信用基金
  • 経済産業省
    • 製品評価技術基盤機構
    • 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
    • 日本貿易振興機構
    • 情報処理推進機構
    • 石油天然ガス・金属鉱物資源機構
    • 中小企業基盤整備機構
  • 国土交通省
    • 建築研究所
    • 航空大学校
    • 鉄道建設・運輸施設整備支援機構
    • 国際観光振興機構
    • 水資源機構
    • 自動車事故対策機構
    • 海上災害防止センター
    • 都市再生機構
    • 住宅金融支援機構
  • 環境省
    • 環境再生保全機構
  • 防衛省
    • 駐留軍等労働者労務管理機構

事業仕分け第2弾,127事業2010年04月09日 07時32分21秒

事業仕分け第2弾の対象となるのは,54の独立行政法人で127事業に対するものという報道がありました.今朝の毎日新聞の記事です.総額で2兆3642億円超.
  • 内閣府:沖縄科学技術研究基盤整備機構は1事業,金額不明
    国民生活センターは7事業,32億円
  • 総務省:5事業26億円
  • 外務省:3事業,金額不明
  • 財務省:2事業,9億円
  • 文部科学省:38事業,6376億円
  • 厚生労働省:19事業,798億円
  • 農林水産省:23事業,1811億円
  • 経済産業省:12事業,1924億円
  • 国土交通省:14事業,1兆2627億円
  • 環境省:1事業,2億円
  • 防衛省:1事業,37億円
文部科学省と国土交通省が額で傑出しています.これは基礎研究を行う研究機関と,住宅金融支援機構を含むからでしょう.
『狙い撃ち』にあった事業は本当に大変です.私も研究者の端くれなので,基礎研究を実施する事業と密接に関連があります.こういう事業では,本来は最先端の研究に専念すべき研究者,それをサポートする事務職の方達が,連日徹夜で事業仕分けの対策のために作業を行っています.前回の事業仕分けで毛利衛さんが,日本科学未来館の存在意義について分かりやすい資料を持参した事を覚えていらっしゃるかもしれません.このような資料を作成するために忙殺されているのです.該当する事業を抱える研究機関では単なる予算カットだけでなく,こういう「やらなくてもいい仕事」をやらされるという事も,大変な痛手なのです.
今回の対象の事業に関して,総額は2兆3642億円超です.なお,子ども手当は1年間で5.5兆円です.このあたりの事を,有権者の方々がどう判断するかは,夏に分かるでしょう.

事業仕分けの中継事業者を募集2010年04月09日 23時23分57秒

事業仕分けのインターネットでの中継事業者を募集しています.
内閣府行政刷新会議のリリース
INTERNET Watchの記事
瞬間同時アクセス数約2万~3万に耐えられる事や,全日程のライブ動画配信を行う事が条件です.
業務上,非常に気になる仕分け対象の事業があります.職場から外部へのアクセスは規制が厳しい上に,服務規定も厳しいです.仕事を中断して見るのがOKか,職場で相談が必要そうです.

事業仕分け第2弾のWebページ2010年04月10日 09時07分29秒

これから情報が次々掲載されるのでしょう.
載せておきます.
事業仕分け(平成22年4~5月)
実際の作業は平成22年4月下旬から5月下旬です.つまり,あと2ヶ月近く,この件で振り回される人がいるという訳です.

4月12日から科学技術週間2010年04月10日 09時09分14秒

事業仕分けの一方で,が発明の日である4月18日を含む,4月12日から18日までを科学技術週間としております.Webページにも,全国での科学技術に関するイベント情報が載っています.
科学技術に対する文部科学省,および文部科学省の政務三役の考えはどうなのでしょう.中川副大臣記者会見録(平成22年3月3日)に研究開発法人に関する会見が載っています.