独立行政法人,57の研究系を整理統合へ2010年04月10日 21時54分58秒

今日の毎日新聞の記事によると,57の研究開発系の独立行政法人のうち,重複する部門を整理・統合して国立研究開発法人」(仮称)にまとめるとの事.また,国家公務員OBの天下り先となっている管理部門を統合するという事です.
ここで挙げられた研究開発系の22法人は以下の通り.
  • 医薬基盤研究所
  • 海洋技術安全研究所
  • 科学技術振興機構 (JST)
  • 建築研究所
  • 国民生活センター
  • 国立科学博物館
  • 国立高等専門学校機構
  • 国立大学財務・経営センター
  • 国立美術館
  • 国立文化財機構
  • 酒類総合研究所
  • 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)
  • 水産総合研究センター
  • 水産大学校
  • 製品評価技術基盤機構
  • 日本学術振興会 (JSPS)
  • 日本学生支援機構 (JASSO)
  • 日本原子力研究開発機構 (JAEA)
  • 日本スポーツ振興センター
  • 農業・食品産業技術総合研究機構
  • 理化学研究所 (RIKEN)
  • 労働政策研究・研修機構
研究機関が東京に事務所を置く理由の一つは「国会対策」です.聞くところによると,通常国会開会中は,東京の事務所スタッフは連日残業だとか.国会の運営次第で,詳細な資料を作成したり,連絡を取り合ったりする必要があるからだそうです.宇宙,原子力,エネルギー,情報通信等の研究機関は,最先端の研究を行うと同時に,国の戦略を検討するシンクタンクの役割をも担っていると考えられるのではないでしょうか.
もし閉鎖として,それぞれの機関の本部に部署を引っ越すと,国会開会中のやり取りが大変になるのではと思います.例えば理化学研究所は埼玉県の和光なのでまだしも,JAXAは調布,NEDOは川崎,JAEAは茨城県東海村です.

前回,事業仕分けを取り仕切ったシンクタンクの構想日本のWebページを見ましたが,日本の科学技術,教育政策をどうするのかという視点が欠けているように思います.事業仕分けのページにも「いかに予算を削ったか」という実績を誇っているだけの感があります.目先の損得だけで測れないものを,同じ物差しで測るのはいかがなものでしょうか.

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://astrolink.asablo.jp/blog/2010/04/10/5009339/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。