原子力機構からいろいろな情報2011年04月26日 23時32分32秒

日本原子力研究開発機構(原子力機構)のWebサイトが大幅に更新され,特に福島第一原発の情報と,それに対して原子力機構がどう取り組んでいるか,専門知識を活かした一般向けの解説などの情報が充実しました.
リアルタイムでの各拠点の放射線量モニタリング結果,現地でのモニタリングの活動状況などが出ています.これらのデータを文部科学省で集計する作業にも従事しているとの事.ところが,政府からあまり詳細な情報が出て来る頻度が低い様な....一般の国民は「自分の居るところ」の安全度等を知りたい訳ですし,少しこの方面に知識のある研究者はデータを見て検討したい訳なので,情報を随時公開する必要があるでしょう.
一般向けには技術解説がいいのではないでしょうか.
この中に注目すべき事がまず書いてあります.一部抜粋します.

情報の集め方について
  • 噂話は正確でない場合が多いので真に受けるのはやめた方がいいと思います。
  • 文部科学省や食品安全委員会を引用してコメントしているものの中には無責任なものもあるので注意が必要です。

ごもっともです.PCが使えるならば,他人の話を鵜呑みにせず,キーワードを使って自分で情報源(一次情報)を探し出し確認する事は必須かと思います.もっとも,首相官邸があやふやな情報(「直ちに健康への被害はない」など)を出しているのでは,元も子もありませんけど.

「緊急シンポジウム」福島原発事故を理解する2011年03月30日 21時22分27秒

私のところにダイレクトメールが来ましたので,お知らせします.東京近郊の方に特にお薦めです.

「緊急シンポジウム」福島原発事故を理解する ー放射能と原子炉の正しい知識ー
  • 日時:2011年4月2日 13:00〜16:30
  • 場所:工学院大学新宿キャンパス 3F アーバンテックホール(会場への地図
  • 受講料:無料(予約不要)
  • 備考:参加多数の場合には別教室にてテレビ中継を行います
政府や東京電力の記者会見,マスコミの報道で状況をよく把握できていないという方にはお薦めです.くれぐれも誤った情報,不正確な情報に振り回されて,必要以上に心配したり,逆に楽観視したり,あるいは風評被害が発生したりする事のないよう,冷静に対処しなければならないと思います.

入試問題の解答にどれくらいかかる?2011年03月01日 21時46分52秒

入試問題が試験中にYahoo!知恵袋で質問されていた件,いろいろな報道がなされています.その中でちょっと首を傾げたのが,
質問してすぐに答えが返ってくる.凄い.
というものです.
学力を問うクイズ番組でも理科や算数(数学)の問題が非常に少ないせいか,まともに理系の学問を修めた人の能力をきちんと分かっていないのでしょう.

今日見かけた面白い入試問題を解いてみました.
問題:tan 1(1度のタンジェント)が無理数である事を示せ.(2006年京大理系後期)

答え:
tan 1 が有理数と仮定する.
三角関数の和の公式
tan(A+B)=(tan A+tan B)/(1-tanA*tanB)
より,A=B=1 とすれば tan2 も有理数となる.
tan Nが有理数ならば,A=N, B=1 で tan(N+1)も有理数になる.
ところが
tan30=1/√3
で有理数でないので,矛盾する.

最初の仮定の「tan1 が有理数である」が間違いであり, tan1 は無理数である.

この問題を見始めてから解き方を考えてタイプし終わるまで,5分かかりませんでした.大学入試からだいぶ遠ざかっていますが,数学は一度じっくりやっておけば,そうそう学力は落ちないものです.
このくらいの事が出来る人は,この国にゴロゴロ居ます.残念な事に,そういう能力を持った人たちが正規の職にありつけずに大勢あぶれています.政権が変わる前から大問題(ポスドク問題)でしたが,政権が変わってますますまずい状況です.こういう人たちの能力を社会のために生かさないのは,日本にとって大変な損失だと思います.

入試の最中に問題を投稿 続報2011年02月27日 22時05分10秒

入試の最中にYahoo!知恵袋に問題を投稿し解答を得ようとした問題で,関係する4大学からプレスリリースが出ています. 中には既に合格発表を済ませた大学もあります.これから4大学が連携して犯人を突き止める事になるでしょう.また,偽計業務妨害の罪に問われる可能性があり,京都府警も調査しているそうです.

問題となった一連の質問はaicezukiさんのMy知恵袋で見る事が出来ます.
携帯電話からの投稿という事ですが,本文をその場で記入していたのではバレるでしょう.写真を撮影して外部の者に送り,外部の者が(速く入力するために)携帯電話にキーボードを接続して投稿したのではないでしょうか.キーボードを使うところまではちょっと見通しが怪しいですが,少なくとも複数の者の犯行ではないかと考えられます.
以前に入試で大規模な不正が発覚した韓国の様に,「カバンにしまいなさい」ではだめで,監督員が携帯電話,端末を全て預かるか,会場への持ち込みを一切禁止する(持っているのが発覚したら不正行為として処分する)くらいの対処が今後なされるかも知れません.

入試の最中に問題を投稿2011年02月26日 23時23分19秒

先ほどニュースを見て驚いたのですが,京都大学の入試の最中に,数学の試験問題全6問をYahoo!知恵袋に投稿している者がいたそうです.他にも英語2問も投稿されていました.
京都大学の英語の問題は英文和訳と英作文なので,うまく訳せ始めたらすんなりいける様な問題です(18才の頃の自分には無理でしたが,今ならそこそこいけるかも?).数学は,ちょっと考えれば解ける様な問題でしょう.昔ほどの難問は最近はあまり見かけませんから.
それにしても,時代が変わったというか何というか.私が学生の頃は,「何でも持ち込んでいい」という事で助っ人を持ち込もうとした人が居たそうです(さすがにこれは却下されたようです).今の入試では妨害電波が出て通信が出来ない部屋で解答してもらうなど,かなり無茶な事をしないとダメなのでしょうか.