地震に対して2011年03月14日 08時18分27秒

私は直接の被災者ではありませんが,地震の影響をかなり蒙っています.震度5強の揺れの被害はありませんが,交通手段でえらい目にあっています.

今回の震災に際して,この情報が的確だと思います.

遠くからでもできること、すべきでないこと、被災地の人々に迷惑をかけず助けとなるための行動法まとめ

注意点は以下の通り.
  • むやみに被災地へ向かおうとしないこと
  • 回線や道路や鉄道を混雑させないこと
  • むやみに情報を拡散させないこと
  • むやみに物を買い込まないこと
  • むやみに救援物資を送ろうとしないこと
  • 節電・節水
  • 募金
  • 献血

こういう時にいかがわしい宗教団体,疑似科学団体,自称「人助け」のNPOなどが跋扈しないか心配です.人の弱みに付け込む様な事は絶対に避けなければなりません.
例えば,これはかなり怪しい感じです.
日本ホメオパシー医学協会 東北地方太平洋沖地震/JPHMAから緊急対応のお知らせ
Wikipediaの記事を見てみると....

福島での出来事2011年03月14日 20時41分31秒

福島第一,第二原発が大変です.
ネットでちらほら見ていると,ちょっとこのあたりの基礎知識が欠けているのかなという発言を見かけます.
とりあえずは基本的なところを.
  • 冷却が利かず暴走したら,原爆になるの?
    なりません!核兵器で使うウランはウラン235の濃度が90%以上(兵器級ウラン),原発で使うウランはウラン235の濃度が3%程度です.原爆ほどの激しい反応は起こりえません.
  • 核分裂が停止したのに熱が出るのは何故?
    ウランの核分裂で原子力発電を行っています.核分裂での生成物がさらに崩壊していく時に熱を発生します.高レベル放射性廃棄物を暫く冷却し続けないのといけないのは,こういう理由です.
今回問題になっているのは,沸騰水型原子炉(BWR)です.どういう仕組みかはこちらをご覧になれば分かるかと思います.図4-7の左側です.これを格納している建物が建屋(たてや)と呼ばれるものです.福島第一原発の1号炉,3号炉ではこの建屋の上部が水素爆発で吹き飛びました.格納容器,圧力容器に大きな損傷はなさそうです.(損傷があったら,放射線の強度が大きく上がるでしょう)
ただ,2号炉もまずい状況のようです.事態を冷静に注視しましょう.不用意に安心したり騒ぎ立てたりしてはいけません.

念のため放射能の危険性にもリンクを張っておきます.