公益法人って何だろう?2011年02月06日 22時18分53秒

私が所属している学会の一つである,日本物理学会で新公益法人移行への取り組みというメールが時々送られてきました.
全国25000の公益法人(財団法人と社団法人)の見直しをするということです.政府の情報之他にも,Wikipediaの記事に分類があります.どうも公益法人と一般法人のいずれかに仕切り直すということのようです.公益法人は税制面の優遇を受けられるが,満たすべき条件がいくつかあるようです.
公益法人として認められるとどのくらい優遇されるのかもよく知りませんでしたが,最近の大相撲の騒動で少し分かりかけた気がします.財団法人日本相撲協会も当然のことながら見直しの対象ですので,どうなることでしょう.

科学技術関連基金の研究課題決定プロセスについての要望提言2011年02月06日 22時24分42秒

2月1日付で応用物理学会,化学会,生化学会,生物化学学会連合,地球惑星科学連合会,物理学会,薬学会の会長が連名で,
科学技術関連基金の研究課題決定プロセスについての要望提言(PDF)
という文書を出しました.
大見出しを拾い上げると,以下の様なものです.
  • 科学技術関連基金の内定・交付スケジュール遅延のないようにする。
  • 審査員、有識者の見解を重視する。
  • 研究課題決定プロセスによらず幅広く多様な科学研究資金を充実する。
研究費の内定,交付が遅れると,研究者全てに関わる深刻な問題です.研究費で雇用される研究員,スタッフが大勢居ます.これらの人たちの生活を直撃してしまうのです.また,事業仕分けでも分かる様に,専門家の意見を聞かず,(必要性を分かっていない人を含めた)人たちが予算を削減しています.研究の遅れを取り戻すには,停滞した時間以上の時間を要することは,今までの歴史(例えば日本の航空産業)を見れば明らかです.
平成23年度予算および関連法案の成立が非常に怪しいところなので,研究者にとっては暫く受難の日々が続くのかも知れません.前官房長官が常々発言していた「まさに文化大革命だ.」といえるような知識層の破壊が徐々に進んでいる気がします.

将棋プロ棋士の直観とは?2011年02月12日 00時02分33秒

テレビ中継などで将棋プロ棋士の対局,あるいは各界の著名人との対局(大逆転将棋など)を見る機会がありますが,将棋プロ棋士は如何にして一瞬に最善手を探し出しているのでしょうか.コンピューター将棋がプロに迫っていますが,まだ名人奪取とまではいかないようです.コンピューターよりも遥かに消費エネルギーの少ない人間は,どう考えているのでしょうか.
理化学研究所日本将棋連盟と組んで進めてきた脳の解明に関するプロジェクトのセミナーが,開催されます. 詳細は上記リンク先を御覧下さい.

大学入試シーズン2011年02月21日 07時50分19秒

今週後半に国公立大学の前期試験があります.だいぶ前に受けて懐かしい気がします.
今年は私が唯一教えた学年の高校生が受験する年.将来に希望を持って進路を決めている人たちには,ぜひうまく行っていただきたいと祈るばかりです.努力が報われる世の中になってほしいものです.(以前にも書きましたがあまり通り過ぎると,日本全体の学力レベルが心配になります)
夢といえば教壇に立っている時に「先生のやっている事を専攻したい」という熱心な生徒が居ました.私の様な者でも目標にされるのはうれしいのですが,「夢はあるけど仕事がない分野」なので,大変な苦労をする事になるかも知れません.

入試の最中に問題を投稿2011年02月26日 23時23分19秒

先ほどニュースを見て驚いたのですが,京都大学の入試の最中に,数学の試験問題全6問をYahoo!知恵袋に投稿している者がいたそうです.他にも英語2問も投稿されていました.
京都大学の英語の問題は英文和訳と英作文なので,うまく訳せ始めたらすんなりいける様な問題です(18才の頃の自分には無理でしたが,今ならそこそこいけるかも?).数学は,ちょっと考えれば解ける様な問題でしょう.昔ほどの難問は最近はあまり見かけませんから.
それにしても,時代が変わったというか何というか.私が学生の頃は,「何でも持ち込んでいい」という事で助っ人を持ち込もうとした人が居たそうです(さすがにこれは却下されたようです).今の入試では妨害電波が出て通信が出来ない部屋で解答してもらうなど,かなり無茶な事をしないとダメなのでしょうか.