事業仕分け第2弾のスケジュール2010年04月21日 21時35分49秒

事業仕分け第2弾のスケジュールが公開されました.
こちらのPDFファイルを御覧下さい.
今回はワーキンググループが2つです.(前回は3つでした)
蓮舫議員は科学技術分野が集まっているワーキンググループB担当ではなく,ワーキンググループA担当です.前回の批判が相当こたえたのでしょうか.個人的には次世代スパコンよりも,若手研究者助成等の裾野を広げた長期的な視点に立つ予算削減が大問題だと思いました.
出だしの沖縄科学技術研究基盤整備機構は,世界トップクラスの大学院大学を沖縄に作るという大変高い理想をもった計画を遂行している独立行政法人です.理想は高いのですが....
科学技術関連の話題は,4月26日(月)です.午前中に理化学研究所,物質・材料研究機構の研究開発,午後に日本学術振興会の競争的資金,科学技術振興機構の競争的資金,宇宙航空研究開発機構,新エネルギー・産業技術総合開発機構の研究開発が俎上に乗せられます.特に日本学術振興会の競争的資金は科学研究費補助金という,日本中の研究者が助成を受けている研究費です.これを削られると,日本の基礎研究は危うくなります.
4月28日(水)の午後に,物質・材料研究機構,大学評価・学位授与機構,国立大学財務・ 経営センター,理化学研究所,日本原子力研究開発機構の『東京事務所・施設の運営』が対象となります.おそらく異なる目的で開設されていると思われるものですが,全部ひっくるめて1時間程度で判断するようです.各々の法人がまともに説明し,仕分け人がそれを冷静に判断する時間があるのか,大いに疑問です.
この仕分け,前回は次世代スパコンの説明に,どうも最適でない人を出していたようです.大型計算機の事を知り尽くしている本部長クラスの方が出向いていたら,また話が大きく変わっていたかも知れません.今回も,どういう方が説明するのでしょうか.監督官庁の官僚,独立行政法人の事務職の役職者,研究職で叩き上げで所長などになっている人のいずれでしょう?最後の場合には,如何に自分たちの研究が必要かを熱意を持って説明する事と思いますが,はたして?

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://astrolink.asablo.jp/blog/2010/04/21/5034277/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。