Einstein@Homeの成果2008年04月21日 15時43分22秒

重力波干渉計LIGOで受信したデータを分割し,世界中のPCで解析しようというEinstein@homeについて,S4 と名付けられた510時間の観測データの解析結果をまとめた論文がpreprint server に先週アップされた.

50-1500Hz の重力波をとらえる事が目的とされ,高速回転する中性子星がターゲットとなっていた.まだここではこのような天体からの重力波をとらえていないようである.

F1 疾走するデザイン2008年04月26日 22時05分53秒

F1 疾走するデザインに行ってまいりました.
この展示はデザインとテクノロジーの融合というテーマだったわけで,実機が何台も展示されています.例えば1960年頃の車体はどちらかというと新幹線の様に丸みを帯びています.「流線型」で空気抵抗を小さくしようという事でしょうが,その後革新的な事に気付いたようです.地面に車体を押し付ける力を発生させる事が,安定に高速で走らせるために重要だという事です.そこから車体が地面ギリギリになったようです.航空機の翼は揚力を得ますが,F1のウィングは地面に向けた力を得るために,航空機とは逆向きについています.
今や設計には風洞だけでなく空気力学の数値シミュレーション(CFD)やCADによる成型による最適なデザインの生み出し,制御にはコンピュータといった技術の塊となっています.ドライバーの腕だけでなく,メカニックの技術者の腕も重要になっています.
面白いと思ったのは,日本のロボコンと同じで,「安全面,スポーツとして成立する最低限の点,そして無尽蔵に資金を投入したり燃料を投入しない事」ということで,数多くの制限が与えられている事です.厳しい制限を守りつついい車体を設計する高度な技術が必要である一方,莫大な資本がなくても F1 に参入できる様に敷居をやや下げているというところが興味深いと思いました.

チケットを下さったUK-JAPAN 2008 の担当の方,ありがとうございました.